人気アニメ「アンパンマン」の生みの親はジャムおじさんだけど実は、人間じゃない!

今や大人から小さなお子さんまで大人気のアンパンマンについてお話をしたいと

思います。

こんな事知ってましたか?

初期の頃のアンパンマンは食べられすぎ

大方のアンパンマンが好きな人は、アンパンマンが人気が出てきて有名になって

からのファンの方が多いのではないでしょうか?

ですから、アンパンマンの初期の頃ってなかなか知る機会がなかったかもしれま

せんね。

「アンパンマン」ってお腹の空いて困っている子供がいたら、自分の顔を食べて

もらう事で有名ですよね。

また、自らの顔を差し出して、食べてもらうっていうストーリーは、前代未聞の

英雄ではないでしょうか?

世界中探しても、このような設定の人気者はいないでしょうね。

凄く心の広く、優しい人気者のヒーローなんだけど、実は初期の頃のアンパンマン

は凄く極端な位に食べられちゃったんだよね。

%e5%88%9d%e6%9c%9f%ef%bd%b1%ef%be%9d%ef%be%8a%ef%be%9f%ef%be%9d%ef%be%8f%ef%be%9d

初めからこんなに顔を食べられちゃうのだけれど・・・

%e5%88%9d%e6%9c%9f%ef%bd%b1%ef%be%9d%ef%be%8a%ef%be%9f%ef%be%9d%ef%be%8f%ef%be%9d1

最後には、全く顔がなくなっても飛び続けていたんだ。

これは、1976年と言うから、今から40年も昔に刊行された絵本「あんぱんまん」

のワンシーンなんです。

この「あんぱんまん」は二代目の「あんぱんまん」で、まだその前に初代の「あん

ぱんまん」がいるんだけれど自己犠牲を払って自分の顔を食べてもらうヒーローは

この二代目からのようなんだよね。

この様に、当初は顔の半分を食べさせるなんて当たり前で、2番目の写真のように

完璧にあんパンの部分が食べられちゃっても読んでいる事も珍しくなかったみたい。

困っている子供に食べられるのなんか当たり前で、もっと凄かった時はサルの群れに

むしゃむしゃと食べられてしまったり、極端なところでは飼い犬の「チーズ」にさえ

も餌として食べられてしまったこともあったらっしよ。

まあ、自己犠牲は美しいんだけれど、顔が全くなくなった状態で飛んでいる姿は、

なんとも惨めで涙が出て来そうなくらいに寂しい気持ちにさせられてしまう。

そして、このころの「アンパンマン」はすらっとした6頭身のキャラクターで今の様な

可愛さと言うよりも少し不気味な雰囲気が漂っていた感じだよね。

生みの親のジャムおじさんは実は妖精だった!?

%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0%e3%81%8a%e3%81%98%e3%81%95%e3%82%93

本当のアンパンマンの生みの親といえば「やなせたかし」先生だけど、アニメの

中での生みの親と言えば、言わずと知れた「ジャムおじさん」ですよね。

普段はパン工場に住んでいて、パン以外にもいろんな食べ物を作れるし、いろんな

物を発明したり歴史や地理にも詳しい設定なんだそうだ。

バタコさんや飼い犬のチーズとともに、バイキンマンと戦うアンパンマンの心強い

サポーター的存在だよね。

このアンパンマンの世界ではジャムおじさんとバタコさんだけが唯一の人間だって

ほとんどの人が思っているのではないですか?

ところが実際の設定では全く違っているんです。

やなせたかし先生によれば、他のキャラクターと同じように、ジャムおじさんと

バタコさんは人間ではなくて妖精だっていう設定なんだとか。

以前には、アニメ版の「アンパンマン」公式サイトと言うのがあって、ここでは

二人のことを「ふつうの人間」という設定で紹介していたらしいのだが、現在(

いつからかは不明だが)では、原作の設定が統一されたようで「アンパンマンワ

ールドには、人間はいません。 ジャムおじさんとバタコさんも人間の姿はして

いますが、実は妖精なんです」と言う文章に切り替わっているようだ。

小さな子供たちに夢を与えるアンパンマンのキャラクターたちだから、生身の

人間よりは妖精という設定の方がはるかに「夢の世界の物語」という雰囲気が

でていますよね。

何時までも小さな子供たちに勇気と希望を与え続けて欲しいものですね。

今回も最後までお読み下さりありがとうございました。
楽しんで頂けましたらポチっと押して頂けると助かります。

雑学・豆知識 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク
336×280

コメント

  1. にゃんにゃん より:

    まじパねぇ
    スゴスゴすごい